931件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2022-11-01 11月25日-02号

小中一貫校で小学四年生から中学三年生が通っており、学習指導要領に定められた内容を基本としながらも、通常学校と比べ、一時限を短時間にしたり、こま数を減らす時数軽減や、一人一人の実態に応じた柔軟な学習活動が特徴で、例えば授業中の居場所として、どうしても苦手な教科の時間には、教室以外でもプレイルームで児童厚生員に見守られながら自由に過ごせる環境があったり、そのほかにも野外活動地域交流などの体験型活動

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

また、前期課程後期課程教員が相互乗り入れする指導については、それぞれの課程における担当授業時数があるため、通年で実施することは難しいと考えますが、教員相互乗り入れ指導が有効である授業について特別に実施することを検討しています。 小学校教科担任制教員相互乗り入れ指導など、特色のある学校運営を推進していくための教員配置定数の拡充について、東京都に対し引き続き要望してまいります。 

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

提言内容につきましては、学習指導要領内容授業時数の取扱い、教科用図書などに関するもの、また、外部の機関と連携するための予算確保などについて触れられているものが多く、まずは国や専門機関等において提言を踏まえた具体的な対応について議論されるものであると考えております。 ◆田中みち子 委員 国や専門機関で議論するものとの認識ということですね。

板橋区議会 2022-06-09 令和4年6月9日文教児童委員会-06月09日-01号

そして、教員1人の時数としても2時間ずつということで、計24時間ということで、この時間数については、低学年の1・2年生が担当する時間数と大体相当するかなというところで変わりはございません。 ◆石川すみえ   10対1が12対1になったことで、教員の持ち時間が変更がないという理由がちょっと分からないんですけれども、もう少し詳しく説明いただけますか。

板橋区議会 2022-03-22 令和4年3月22日予算審査特別委員会-03月22日-01号

これらは、かつて文部省が示しました1教員当たり標準指導時数24時と乖離はないと認識してございます。一方で、この点につきましても特別区教育長会は、都教育委員会に対して新教育課程実施による授業時数の増加に対応して、現行の教職員定数配当基準を見直すことを要望してございますが、東京都は、標準持ち時数軽減は困難ということとなってございます。 ◆小林おとみ   これは大問題だと思うんですね。

足立区議会 2022-02-25 令和 4年 第1回 定例会-02月25日-03号

課題として、蔓延防止等重点措置延長されたことに伴い、短縮授業延長せざるを得なくなり、授業時数が当初より大幅に減ることが予想されるため、2月28日からは6時間の通常授業を再開いたします。学校計画的に指導を進められるよう、引き続き支援してまいります。  次に、ブレンド型学習の推進についてお答えいたします。  

足立区議会 2022-02-24 令和 4年 第1回 定例会-02月24日-02号

4時間授業を6時間授業にするのは、まん延防止等重点措置延長されたことにより、このまま4時間授業を続けた場合、当初の想定よりも授業時数が減少することへの対応です。過度な詰め込みを避けながら、履修漏れを防ぐために必要な措置であると認識しております。  また、学力調査を活用した取組は、児童生徒個々学習内容定着状況の確認のため、各校の判断実施しており、模擬テストではありません。

北区議会 2022-02-01 02月24日-03号

時間講師は、一週間当たりの受持ち時数が決まっています。仮に講師が体調不良で休んだとしても、ほかの時間や曜日に振り替えることはできません。持っている時間の中で、その学習内容を言わば詰め込むしかないのです。 ある学校では、ある日突然給食後に帰宅することとなり、土日を挟んで六日間の学級閉鎖となったものの、配付されているクロームブックを使った授業はなく、宿題や課題もなかったと伺っています。

渋谷区議会 2021-11-25 11月25日-17号

学校では、年度当初の教育課程編成において、一定の余剰時間を持った授業時数年間指導計画を作成しています。このため、今回の夏休み延長による授業時数の減少があっても、年間を通じた学習活動には大きな影響はないと考えています。 次に、学校への支援についてのお尋ねです。 日頃より教育委員会では、指導主事が随時学校を訪問して、学校状況の把握に努めています。

板橋区議会 2021-09-22 令和3年第3回定例会-09月22日-02号

意識改革中心とした取組から脱却し、教職員定数の増員や時数軽減仕事量の見直しなど、抜本的な改善に取り組むべきです。  学校現場では「早く帰るように」と繰り返し指導されるなど、パワハラと思われる声も聞いています。教育委員会として不適切な対応となっていないか調査し、是正すべきと考えます。見解を伺います。  抜本的な対策としては、教職員を増やすのが一番の近道です。

世田谷区議会 2021-09-21 令和 3年  9月 文教常任委員会-09月21日-01号

また、授業時数につきましては、今のところ、学校はそもそも学習計画を立てる際なんですけれども、いろいろな休校等の準備がありますので、比較的多めに授業時間を設定しているので、今回の分散登校オンライン学習によって授業時間が足りなくなるということはございません。 ◆加藤たいき 委員 それを聞いたら安心しました。

世田谷区議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

昨年度は、新型コロナウイルス感染症への対応のため、一斉の学校休業日が長かったことから、夏休み期間や土曜日の授業区教育委員会で新たに設定し、授業時数確保を行ったところです。  委員御指摘のとおり、今後の見通しが見えない中で、授業日を確実に確保するための方策を事前に準備しておくことは大切な視点でございますので、様々な場面を想定した上で、校長会とも相談しながら検討をしてまいりたいと思います。  

荒川区議会 2021-09-01 09月10日-01号

次に、分散登校実施に関しましては、保護者の負担や授業時数確保等課題も考慮して、現時点におきまして実施することは検討してございません。 CO2測定器につきましては、既に一部の学校で設置をして、そこで得た効果的な換気方法全校で情報共有しているため、改めて全園、全校に設置するまでには及ばないと考えてございます。 

世田谷区議会 2021-07-29 令和 3年  7月 文教常任委員会-07月29日-01号

◎毛利 教育指導課長 夏のプールに関しまして、授業時数でもカウントしていないもので、教育課程外になっておりますので、これは各学校がその状況に応じて判断をしているところです。 ◆山口ひろひさ 委員 ということは、例えば、A小学校の子はプールがあるけど、B小学校の子はプールがない。

大田区議会 2021-06-16 令和 3年 6月  こども文教委員会-06月16日-01号

岩﨑 指導課長 小学校の場合は学級担任が1名増える形でできるのですが、中学校の場合は加配教員が1名ということで、全ての教科が1名ずつ増えるわけではないので、1学級増えることによって、教科ごとの持ち時数が変わってしまうというところがありまして、1クラス増えることによって、その教科分の持ち時数が増えるので、その関係で、クラスを増やすのではなくて担任が増えることによって細かく指導していくという体制を取っているということでございます

杉並区議会 2021-06-09 令和 3年 6月 9日文教委員会-06月09日-01号

また、1日でどのぐらいの授業時数使っているか。1日、小学校ですと5時間程度中学校ですと6時間程度授業がありますが、その中で、小中合わせて平均2.6時間、授業中に活用している学級がございます。一方、授業としては、一番多く使用しているのは総合的な学習の時間。調べ学習をする際に、タブレット端末インターネット等で何かを調べるということを多く行っている学校がございます。